銭湯では汗を流し、天然冷え冷え水風呂で水浴びまでできますよ!
今切れるか…。これからヤツらは真価を発揮し出すというのに…。 pic.twitter.com/fOkV72B2B8
— 戎湯 (@ebisuyu4126) August 22, 2016
ありがとうございました。。。
— リトルサンパウロ 湊 研雄 (@8minato7) August 22, 2016
トリを飾った花飛さんが、新作か古典かでネコを見ながら悩むワンシーン。 pic.twitter.com/dVL8oJLaWZ
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 鴻の湯 (@1010Kounoyu) August 22, 2016
☆鶴の湯☆銭湯めぐり - froya_11sentの日記https://t.co/64pt61RXc4 pic.twitter.com/FDMyrK0adY
去年の6月から休業されてた南区の弁慶湯さん。なんか工事してますという情報をもらって見に行ったら、すでに外観を残して内部はスケルトンになってた(涙)。 pic.twitter.com/SM8Xe0NbZd
— 林 宏樹 (@kyoto_sentolove) August 22, 2016
max140秒分です(*>ω<*) pic.twitter.com/JbtHE7gVCM
— クアーズMISAKI*公式* (@MISAKInoSENTOU) August 22, 2016
#喜楽湯 の月一回の落語プラス漫才会「ENGEI 温泉たまご」に行ってきた。演芸場と違って声がめっちゃ響く&近い!椅子がお風呂椅子なのもいい感じ。面白かったな〜投げ銭でこれだけクオリティ高い芸が見れるの本当に幸せ!次回も行きたい! pic.twitter.com/PoDXEC0zAP
— 小野美由紀 (@MiUKi_None) August 22, 2016
釧路の「休み坂」にある草津湯。暖簾も出ず、特別なものは何もないシンプルな銭湯だが、3つの湯船にたっぷり沸かされたお湯、勢いのいいジェットや気泡、豪快に溢れる水風呂のメリハリが最高に気持ちよし。男湯のサウナは休止中だが全然許せる。 pic.twitter.com/O2yDIh1qPy
— 松本康治 (@furoikoka) August 22, 2016
釧路・草津湯。暖簾が出てないので一瞬ドキッとするが、よく見たらガラス越しに「お湯がわきました」と表示されている。 pic.twitter.com/LBZ5fGNTw0
— 松本康治 (@furoikoka) August 22, 2016
荒木湯(長崎県南島原市・16時→20時営業・1日、15日休み)。①島原半島に1軒だけ残る銭湯(一般公衆浴場)。②創業は百年以上前。当時から残る煉瓦煙突。③営業中も暖簾は出ない。④外壁が水色ペンキ塗り→薄茶色のパネルに変わった。 pic.twitter.com/i0Bhld64W9
— シロヤギ (@ennoyu) August 23, 2016
荒木湯(南島原市)。最小部類の銭湯。脱衣箱は20個あるが、脱衣場は4人でも狭い。浴室も5〜6人が定員か?。四角の湯船ひとつ、蛇口3個。それでも地域の人々が次々と訪れる「街の社交場」桶や椅子が10個あるのが微笑ましい。古い建物だがペンキを塗り直し、掃除は丁寧。店主様の愛情を感じる。
— シロヤギ (@ennoyu) August 23, 2016
荒木湯(南島原市=旧 南高来郡西有家町)。①手前から母屋、浴室と湯気抜き屋根、煉瓦煙突と釜場。②須川港の近く。③④荒木湯のある西有家町は漁業、製麺業(島原素麺)の街。街の辻々に祠がある。神仏はお化粧され、人々に大切にされている。 pic.twitter.com/KDzY5wDDzO
— シロヤギ (@ennoyu) August 23, 2016
国立甲府病院そばの、喜久乃湯温泉。カルシウム-ナトリウム硫酸塩泉。嬉しいことに源泉掛け流し。水風呂も、加温なしの源泉を使用。業態としては銭湯だけど、朝10から開いてる。 pic.twitter.com/3EWKEilcNj
— たけむら (@tkmr_ykhm) August 23, 2016
#本日のランチ
— 社内ランチ向上委員会 (@hirugohan2016) August 23, 2016
8月19日!綾瀬の王将で餃子をビールと共に。その後、スカイツリーを目指しながらモンスターを捕まえるも、余りの暑さに曳舟で銭湯に入る。
生き返るとは、このこと。かなりかちのある460円でした。 pic.twitter.com/8uBbfHBRng
銭湯! pic.twitter.com/u0OZEOivGu
— みり (@mirimiri_trip) August 23, 2016
昨日は定休日、ロッカーの上で昼寝してたら、COOLな妖精が現れました。
— 七福湯 カイヤ シゲノリ (@shichifukuyu) August 23, 2016
マチルダのような二人に囲まれてもレオンにはなれず、風呂屋のオヤジは戸惑うばかり。。。
藤が丘の美容室LOJEさんのコンテスト用の写真撮影でした(^^)#銭湯 pic.twitter.com/diXJzRu7YZ
鴨川湯です♨︎
— 鴨川湯(Kyoto Shimogamo) (@kamogawa_yu) August 23, 2016
毎日毎日暑い日が続いております!銭湯では汗を流し、天然冷え冷え水風呂で水浴びまでできますよ!
是非銭湯へお出かけ下さい♨︎
新入社員がなにやら長電話しています。
…
…
100人くらいの団体予約だと信じよう…
… pic.twitter.com/XTAHrhC5dl
名古屋 西区 比良温泉です。
— 比良温泉 (@hiraonsen) August 23, 2016
本日、11時半まで営業しております!
備長炭の配布サービス始めました(数量限定)。
お土産にどうぞ。#愛知 #サウナ #銭湯 #mozo近く pic.twitter.com/lrUNC59l30
名古屋 七福湯、本日の薬湯は森の香り「ジュニパー」です。
— 七福湯 カイヤ シゲノリ (@shichifukuyu) August 23, 2016
モデルはジェニファーじゃないよ。
エミリィとLAYUMI
美しさは銭湯で極まる#銭湯 #美容室LOJE pic.twitter.com/mWBIQknsCD
【お知らせ】
— 新潟浴場組合【銭湯】 (@niigata268) August 23, 2016
8月も終盤ですが、毎週日曜日はこども体験入浴キャンペーンで小学生以下が無料です。ご家族でみんなで銭湯をご利用ください。
新潟浴場組合https://t.co/DlMYiJnMma#新潟 #銭湯 #こども無料 pic.twitter.com/2GCO0tqZoA
新潟で源泉掛け流しの温泉ばかり入ってたから銭湯に行く気はしなかったの。でも近所のこの銭湯は人工温泉が4種類もあって健康効果ありそうだわ。湯治に通います。(^-^) pic.twitter.com/CvIqKYb0sv
— 鹿美 (@shikami1973) August 23, 2016
今日も暑いですね〜。
— 杉戸浴場 (@sugitoyokujyou) August 23, 2016
絵手紙展、入口をわかりやすく表示してみました。 pic.twitter.com/3YfKoYHiaV