足立区で数多く銭湯がある中、かなり上位。絶讚。場所はちとわかりずらい
今日はリハビリ相模湖コース。50km。今の俺にはこれで十分。曇ってどんよりしてた。そして、最後に銭湯。これが至高 pic.twitter.com/sxJtG2dYXu
— オオホリミキオ_小屋作ってるおじさん (@koya_rogu) October 23, 2016
今日の銭湯は足立区五反野の秀月湯。
— ねおでお (@neo_deo41) October 23, 2016
足立区で数多く銭湯がある中、かなり上位。絶讚。場所はちとわかりずらい。
・トレーニングマシンがある。
・風呂に入りながらテレビを観れる。
(長湯になりやすい)
・電気風呂がある。ビリビリ。
・なんか造りがテルマエっぽい(笑) pic.twitter.com/msYBHyY6AU
夜ボルタンスキーの後は寒いので銭湯♪ pic.twitter.com/RPtVlMsbMD
— (・v・) (@loboco) October 23, 2016
尼崎温泉郷福湯めぐり①
— 平和温泉(池田石橋) (@heiwayu_ikeda) October 23, 2016
平和湯(下坂部)前から行きたかった同じ屋号の番台銭湯。福湯めぐりするならここからと決めてました!
34年前にスチームサウナと水風呂、バスクリンを増築しておりこれが隠れ家スペースみたいに奥まってて楽しい。脱衣所も綺麗に維持されており気持ちよく利用できます♨️ pic.twitter.com/g8ly3yr25B
— なつのね / Aries (@natunoneP) October 23, 2016
深大湯
— 銭湯吉田 (@yoshida1981) October 23, 2016
軟水。屋上は露天風呂があって申し訳ない程度の庭と調和している。
武蔵境駅前のイトーヨーカドーも見える。
よく行きます(^o^) pic.twitter.com/Ja1VIszNuu
尼崎温泉郷福湯めぐり②
— 平和温泉(池田石橋) (@heiwayu_ikeda) October 23, 2016
住吉温泉(杭瀬本町)こちらのご主人とは石川県小松で同郷である事が判明!許可を得て店内撮影させてもらいました。珍しい測りから珍しいコンドル錠。浴室もレトロ。湯はしっかり熱く水風呂もしっかり冷たい。シャワーの出も良い!愛すべきノスタルジック銭湯です。 pic.twitter.com/4v41njA3GN
通ったことない道をくねくね歩いてたら
— 濱章 (@ak25funny) October 23, 2016
名前は知ってたけど、まだ行ったことない銭湯に遭遇!!!
今度、行ってみようーと思うのだけれど
気の向くままに歩いてて見つけちゃったので、大体の場所は分かってるけど迷わずに辿り着ける自信がない(笑) pic.twitter.com/ET0EZUFp6m
先日、浦安の銭湯に行った。100円入れるマッサージ機、伸びきった鍵のゴム、コーヒー牛乳、オケはケロヨン、風呂は43度。子供の頃を思い出す銭湯は500円以上の価値があると思うんだ。たまらん。 pic.twitter.com/vUPp5fttaD
— 齊藤寛輝@umph (@saitou0906) October 23, 2016
オール大黒湯。。。
— てんちよ (@tencho_5582) October 23, 2016
てか「松の湯」という名の銭湯の方が多かったくさい。
#銭湯#ゆっポくん pic.twitter.com/hQEM1uhkPj
北区赤羽のゆーとぴあに行って参りました。
— 東京外国語大学銭湯同好会 (@tufsen450) October 23, 2016
こちらの銭湯は、今月末で廃湯してしまうということでしたので名残惜しい良湯を堪能してきました。
オーナーさんは施設の老朽化と跡取りの問題だそうです。
いい銭湯を、ありがとうございました。
(宇佐見) pic.twitter.com/NhZbFkk0CA
昨日のブルーインパルス、五機のアクロバット飛行が自宅からも少し見えました。 pic.twitter.com/OtuDYttxry
— 浩乃湯 @和光市銭湯 & 成増駅 (@sento_kounoyu) October 24, 2016
こんにちは(^_^)/
— 諏訪浴場 (@jUBp8u4y1Ctc3rK) October 24, 2016
冷えてきましたね🍃
しかし今日はお天気良いですね☀気持ち良い一日になりますよ~に♨今日も♨沸かします🔥 pic.twitter.com/W3V38r65zZ
京都・大将軍のシブ~イ銭湯【椿湯】を激渋銭湯に書いといた。https://t.co/WM67YDVRyz
— 松本康治 (@furoikoka) October 24, 2016
せっかくの唐破風の下を埋め尽くす自動販売機。その台無し感に満ち溢れた隙間をかいくぐって中に入る。これもまた銭湯・・・。 pic.twitter.com/CUIus9LnMo
こんにちは源湯です!
— 源湯 (@minamotoyu_ktpb) October 24, 2016
本日の京都はとても良い天気ですね~!季節外れの薄汗にじむような日にも、やっぱり銭湯は最高!
源湯は今日も2時から開いてます!宜しくお願いします~! pic.twitter.com/QqNUfnBHm2
いつの間にかフォロワーが1000を越えてました!
— 新潟浴場組合【銭湯】 (@niigata268) October 24, 2016
ひとつの目標だったので、嬉しいです♪
これからもよろしくお願いします! pic.twitter.com/A0GdSgW7Ve
☆★ハロウィンイベント開催中!★☆: 期間中、小学生・幼児のお客様はぜひカウンターで『トリックオアトリート』してみてください!
— なみのゆスタッフ (@naminoyu_staff) October 24, 2016
詳しくはなみのゆサイトにて☆→ https://t.co/q3yOCAlZ2P
#銭湯 #sento #koenji pic.twitter.com/I2yctkXDau
【銭湯NEWS】
— 東京銭湯情報 (@tokyo_sento) October 24, 2016
第8回「銭湯検定」3級試験を開催!
銭湯や入浴にまつわる知識を試す「銭湯検定」の3級試験を11/26(土)に開催します。申込方法などの詳細は銭湯検定HP https://t.co/ylWLVIAhwX をご覧ください。 #銭湯 #銭湯サポーター pic.twitter.com/GBEgiFsXqL
浴場組合のアカウントは新潟の銭湯PRのために運用中です。湯快券などの利用者を増やす取り組みもやってますので、そのPRも兼ねてます。さすがにTwitterだけで来場者が増やせるとは思っていませんが、(でも増えるといいな♪)せめて新潟に銭湯あるよ!と言う存在感が伝わればと思います。
— 新潟浴場組合【銭湯】 (@niigata268) October 24, 2016
銭湯はいいぞ!
— 新潟浴場組合【銭湯】 (@niigata268) October 24, 2016
新潟市千鳥湯 pic.twitter.com/mnyqthNvhI
昨夜死ぬ気で間に合わせて入った風呂
— 夏男EX (@summer_market96) October 24, 2016
日本でほんの数ヶ所しか存在しない国登録有形文化財の銭湯、一乃湯。
この入り口だけ見れば、、
もう言うことは無いでしょう? pic.twitter.com/DgNKnM449g
店主:ケロリンが今月に入り二個、行方不明になっています。一つ1400円もするんだよ!返せ〜!いや、返して下さい〜(´;ω;`) pic.twitter.com/pEGRoihJY7
— 玉の湯 (@kyoto_tamanoyu) October 24, 2016
へいでん温泉、今日の薬湯は「じっこう」です。明日は定休日です。なので「明日行こう!」と思った方は今日いらしてね♨ #銭湯 #名古屋 pic.twitter.com/XvQefCRDGS
— へいでん温泉 (@heiden_onsen) October 24, 2016
こんにちは。メガネを忘れてきたので うすぼんやりしか見えていない松の湯でございます。
— 墨田区 緑 松の湯 (@sentoyoitoko) October 24, 2016
ちゃんと写真がとれていますでしょうか(笑)
本日の薬湯に まったり濁り酒(*ᐛ*)
ふわぁっと お酒の香りが漂います🍶 pic.twitter.com/ICzu6MQ2NG
地元銭湯無くて、憧れの昼のセント酒を体験してきた。近くの銭湯探して入ったら超レトロで最高。sサウナは四人でギチギチ、水風呂は2人でぎゅうぎゅう。黄色の洗面器にはほんとにケロリンって書いてあった!番台のおばちゃんに小銭払う事が嬉しい。
— かと(元.黒虎) (@Bmture) October 24, 2016
申し訳ないっ!! pic.twitter.com/3v0nauOYvE
10月24日(月曜・九紫・友引)☀晴 今日の湯屋 北区3 お玉湯(567湯♨)北赤羽 Mビル銭♨フロント・高天井・カラン16・コンパクト・深薬湯靄ミクロ/白湯深座ジェット2基・バイブラ43℃・水風呂(一人用) 盛況!環八面す。#銭湯 pic.twitter.com/eZsPlHRknH
— 三橋良之 みつはしよしゆき (@umakichi3284_ge) October 24, 2016
群馬県渋川の福寿湯。残念ながら廃業していた。数年前、定休日が増えて入れず再訪したのだが・・・ 木・日のみ営業の難関だった。近く建物も取り壊すそう。#銭湯 pic.twitter.com/SsSdZelP5I
— texas (@yoshio_tx) October 24, 2016
石の湯【Lets】 https://t.co/LhgTkPbsjT 10/26(水)フロの日。半額!11/2(水)市民祭りで半額!2週続けてのお得な日です。 #銭湯 #市川市 pic.twitter.com/WXidoAwqRZ
— 石の湯 石橋 進 (@ishinoyuu) October 24, 2016
昨日の夜は田無の
— 銭湯吉田 (@yoshida1981) October 24, 2016
庚申湯へ。
多摩湖自転車道の曲がったところにこんなにステキな銭湯があったなんて!
露天風呂は広くて最高。
ずーっと入りたくなる。
天井が高くて河口湖からの描写の富士山もなにもかも気持ちE ! pic.twitter.com/gJK8u4COm3
初めて銭湯に行ったのだけど、好きになっちゃう。今日は日曜日ですよね? pic.twitter.com/U9RH8Kh34r
— 哥 (@xiao3da4) October 24, 2016

単品 秀月 作 【 徳川家康 】 10号 / 展示品 処分品 大将 【 アウトレット 】 【 春之輔人形 】 【 御祝のし可能 】
- 出版社/メーカー: トイアイランド プラス
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る