券売機・露天風呂・4種のサウナ! 他の銭湯と全然違うのに、お値段同じ!
本日は阪急宝塚線 池田駅前「くれは湯」さん。漢字で書くと「呉服湯」です。駅前にある折り上げ格天井。#銭湯 #大阪 #池田 pic.twitter.com/eQN9SyZwwY
— 北摂ふらっと銭湯 (@furatto1010) May 25, 2017
本日5月26日はコミニティーふれあい銭湯です。中央区在住、在勤の方は100円で、中央区敬老入浴カードをお持ちの方、小学生以下は無料でご入浴できます。100円デーには全浴場ボディソープ等備付サービスを行いませんのでご注意ください 。 pic.twitter.com/nHzoIffGyF
— 中央浴場組合 (@268chuou) May 25, 2017
こぶへいも録画しました(^^)
— あだち銭湯文化普及会 (@sentobunka) May 25, 2017
足立の曙湯です。
5月27日午前11時から東京MXテレビで
近藤やよい区長と私が《銭湯といえば
足立》について対談させて頂いた事が
放送されます。
宜しければ御覧になって下さい🙇 pic.twitter.com/vfvvqCz08R
"手ぶらで入浴出来ます。銭湯の2階が宴会場になっていて、東大和名物のちゃうどんを食べることが出来ます。" #FoursquareFind @ 富士見湯 https://t.co/XYr4oIAu3T pic.twitter.com/Q8zdm2Miz8
— みみっく (@linesword) May 25, 2017
平和温泉 2017年ver. 池田市銭湯シリーズ⑤ を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/oZ6tkRaVe6 pic.twitter.com/yUEhnjjSw8
— C級呑兵衛 (@nonbec) May 25, 2017
超ローカル的な銭湯見つけた pic.twitter.com/2ioq06P98o
— ナキ (@naki_yyuu58) May 25, 2017
ときわ湯(石川県輪島市・13:00→21:30営業・土曜、日曜休み)。①創業は明治の頃。輪島市に現存する銭湯4軒では最古となる。建物は1989年に改築。②営業中は「赤旗」を掲げる。輪島銭湯の古くからの習慣。③古民家にあった看板。④店内禁煙。フロントは明朗、親切な若女将さん。 pic.twitter.com/yUqbQlrbwI
— シロヤギ (@ennoyu) May 25, 2017
あっという間に週末です!
— 新潟浴場組合【湯快券配布中】 (@niigata268) May 26, 2017
一週間の疲れは銭湯で銭湯のお湯でさっぱり流してしまいましょう~♪
【2017年5月26日の営業案内】
新潟市さか井湯は定休日です。
新潟銭湯一覧https://t.co/1B3gI90v10
写真 #秋葉湯 新潟市東区 pic.twitter.com/M6svJAiNIR
そういえば、里咲リサイタルの後、お風呂入らせてもらったら、腰痛治ってた。露天風呂、最高。パイン牛乳、懐かしい味。改めて、大黒湯さんに感謝…。😌♨️ pic.twitter.com/rHvRVJIdxr
— t.kuri (@yoteyan) May 26, 2017
近くのATM探してたら昨日お世話になった「いずみ湯」さんの前まで。ついでにパシャリ。
— いこじ@名古屋 (@koji_ito_373) May 26, 2017
いいお湯でした#新潟 #銭湯 pic.twitter.com/EJIz1iDKlx
5/26 貸切風呂予約受付中
— 大黒湯 (@daikoku_yu) May 26, 2017
15時open イングリッシュローズの湯、大露天風呂スチーム塩サウナ女湯、炭酸泉男湯、スカイツリー一番近い天然温泉銭湯.無料駐車場.貸タオル50円.墨田区錦糸町.押上.亀戸天神.押上温泉大黒湯 https://t.co/FdT7TDHhN7 pic.twitter.com/ALxSmlSXBk
先週入った四日市温泉。サウナはないのに水風呂がありポイント高し。ミネラル温浴泉と水風呂を往復し大往生。帰り際、三重銭湯の冊子表紙を飾っている御年85歳のご主人に「これ見て来ました」と冊子を見せると「ありがとうございます」とにこやかに返して下さった。15時半~21時、日祝休。 pic.twitter.com/A1YEU4dhqb
— 林 宏樹 (@kyoto_sentolove) May 26, 2017
名古屋市西区の白山温泉です。
— 白山温泉(はくさんおんせん)& 4代目 (@hakusanonsen758) May 26, 2017
ジメジメしてますね。☔️
さて、本日も昼3時から夜12時までの営業です。薬風呂はヒアルロン酸バスですよ💫
明日は地元の枇杷島小学校で運動会ですね😁#名古屋 #風呂 #枇杷島 pic.twitter.com/3VwaAehSHg
26日(風呂の日)
— 加茂湯 京都 (@kamoyu_kyoto) May 26, 2017
京都は大人1人(有料)につき子供3人まで無料になってます😊
(店舗によって有無あり〼)
ご家族でお近くの銭湯へどうぞ♨️
加茂湯は『紅茶風呂』になってます☕️
ちなみに息子の誕生日です 笑
加茂湯を改装した月の風呂の日という銭湯をする為に生まれた五代目w pic.twitter.com/yHTYmazO75
京都の平安湯です♨️
— 京都の平安湯 (@Heianyu_Kyoto) May 26, 2017
皆さんお久しぶりです。
つぶやき最近お休みしてました。‼️
今日から復活します✨
本日は毎月26日の【風呂の日】です♨️
皆さん家風呂はやめて銭湯行きましょう⭐️
チョーー気持ち〜〜よ✨
ジャンプ、マガジンも
瓶ジュース
もあるよ🍹 pic.twitter.com/dk3sQO3gh3
喜楽湯開店です!
— 喜楽湯 - KIRAKU YU - (@kirakuyu_1010) May 26, 2017
明日は毎月恒例の古着屋キャットム出張イベントです!
月2.3回くらいしか開かない幻の古着屋キャットムの商品を購入できるチャンスですよ!
是非お越しくださいませ!
お待ちしております♨️#sento #銭湯 #… https://t.co/NugyC6nghI pic.twitter.com/Qq9RnbL7xp
本日は #プレミアムフライデー です!…がイベントは実施せず通常営業です。その代わりと言ってはなんですが、この後ちょっと変わったイベントのお知らせが出来るかと思います。そちらをお楽しみに! #銭湯 #sento #荒川区 #お風呂 pic.twitter.com/WUrtg6JhCy
— 梅の湯 (@1010_UMENOYU) May 26, 2017
へいでん温泉、今日の薬湯は「コラーゲン」です。今日は風呂の日!そして、「風呂カビ予防の日」だそうです!初耳!平田温泉も皆様に気持ち良くご入浴いただけるよう日々の掃除を頑張っております!どんな銭湯でも綺麗が一番と思っています! pic.twitter.com/Et2ohFxQOY
— へいでん温泉 (@heiden_onsen) May 26, 2017
この前来たときは21時過ぎで場所もわからず銭湯の裏の建物の「貸店舗」表示を見て「潰れてた」と勘違いしてすみません、ここがホントの「有馬湯」さん。#新潟 #銭湯 pic.twitter.com/66OnqHJYIY
— いこじ@名古屋 (@koji_ito_373) May 26, 2017
開店しました♨️
— 鴻の湯 (@1010Kounoyu) May 26, 2017
補足ですが、運動はもちろんお風呂も発汗作用で水分を奪われます。そこで大切なのが水分補給です。通常水、お茶であると体液バランスが崩れます。そこでイオン飲料が必要になります。それは体液に近い成分なので体に吸収されやすいです。それでは#全身浴 #お風呂 pic.twitter.com/U0WXgvKmZb
KIRIN一番搾り「東京に乾杯」発売を記念し東京銭湯と「銭湯」コラボ!
— 東京銭湯 - TOKYO SENTO - (@tokyosento_com) May 26, 2017
期間中実施銭湯ではプレゼントキャンペーンを開催!
6/6(火)は荒川区「梅の湯」にて貸切風呂、飲食イベントも!
是非ご応募ください!
https://t.co/do5SYZ3pT9 pic.twitter.com/yq1osdlFR1
【銭湯NEWS】
— 東京銭湯情報 (@tokyo_sento) May 26, 2017
やすらぎの湯 ニュー椿(豊島区|新庚申塚駅) 駅から徒歩0分! 2種類のサウナがある充実設備の駅チカ銭湯 「TOKYO銭湯物語」コミック編(さくらいま作)#銭湯 #銭湯サポーター https://t.co/dPYVZTnUPo pic.twitter.com/ymtSNAZFIM
今日は今治市 pic.twitter.com/eGxtJSgnCn
— 岡崎紀子 (@twkomichi) May 26, 2017
聖地化銭湯経営で年商1億円挑戦88
— まがみゆうたろう:銭湯チョイエロ社長 (@magami_yutaro) May 26, 2017
2か月くらい前、お風呂わかす薪の視察行った
視察で描いたメモ見直してて今さら笑った
ちょっと退屈してたのかも♪
♨チョイエロメモ
森ン中はエロ要素ないしね~#昭島 #富士見湯 #銭湯 #立川 pic.twitter.com/J56ivDyJMO
品川区6 恵比寿湯♨️さん
— 光・M (@HIKRU_M) May 26, 2017
コミカ風呂
深湯:備長炭入り:43.1℃
浅湯:寝風呂2、座風呂1、水枕:43.
~43.2℃
ケロリン桶、椅子は大小各種揃っている
立ちシャワー1
湯カラン:44.1℃
湯上りの掛け湯の時に、
カラン44℃あるとさっぱりして気持ち良いから好きだ💕 pic.twitter.com/OBoFabqxZ0
品川区6 恵比寿湯♨️さん
— 光・M (@HIKRU_M) May 26, 2017
カウンター前には金魚のいる水槽
休憩スペースは広くて演歌が流れてる〜♪
下足箱の最終番号は139番٩( ᐛ )و
フルーツ牛乳無かったのでブルガリア🥛 pic.twitter.com/2DJuFkacok
【平日の昼間っから銭湯に行く】
— 湯上がりの一杯は最高!銭湯&ドリンク (@sentodrink) May 26, 2017
って、気持ちいいですよね!お風呂もピカピカ、湯も沸いたばかり。ピーク時前にゆっくりと自然光の明るいお風呂につかれる極楽タイム♪先程訪れた尼崎・光明温泉さんのはためく暖簾を眺めながら、そう感じたのでした♨#銭湯 #尼崎の銭湯 #兵庫の銭湯 pic.twitter.com/pKWUcnpsps
こんにちは~
— 諏訪浴場(女将) (@jUBp8u4y1Ctc3rK) May 26, 2017
本日
毎週金曜日
親子ふれあぃでぃ
(お連れのお子様3名様迄無料)
アヒル♨です🐣
気温差バテますよね😨
免疫アップ・リラックス効果
広い浴槽で味わって
頂きたいです❤
是非どうぞ~🐥 pic.twitter.com/c0fToAYrPD
楽しくて心地いい~
— 諏訪浴場(女将) (@jUBp8u4y1Ctc3rK) May 26, 2017
銭湯には
セロトニン・オキシトシン
が分泌しやすい環境が
整っている💛🎶😪
ストレス解消にも
最適です💮
是非お近くの銭湯へ💨
手ぶらで寄れる銭湯も
ありますよ~ぶらっと
お寄り下さい💚💙💛💜💘 pic.twitter.com/oML4YidCi8
品川区19 錦湯♨️さん
— 光・M (@HIKRU_M) May 26, 2017
左側の浴槽に、ラヂウム石温浴泉 ガリウム鉱石の素石の滝、水枕の冷たい座風呂2基、右側深湯に備長炭
浴槽は繋がっていて42.8~43.1℃
水風呂:25.4℃
立ちシャワー2基
湯カラン:43℃
女湯の庭にも鯉のいる池がある
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/RJQ3uN7xJM
毎月26日は月に一度のお風呂の日!
— らぶりつお返しニャントカ相互フォロー募集 (@o2so5) May 26, 2017
豊島区最大と思われる銭湯『ニュー椿』行ってきました。
券売機・露天風呂・4種のサウナ!
他の銭湯と全然違うのに、お値段同じ!#今日は何の日 #風呂の日 #風呂 #銭湯 #巣鴨 #新庚申塚 pic.twitter.com/gtQtWfKuIp
Girls sento-kai in Minowa #dokodemosento #銭湯 pic.twitter.com/XvEkmsenp6
— Steph (@_Alicedelice_) May 26, 2017
#今日の一湯
— 為@otame (@JDaVZVRmQ1dRr27) May 26, 2017
喜久之湯温泉!サイコーでした♪ヽ(´▽`)/ #甲府 pic.twitter.com/EXnuOt7Pcn