廃業していく銭湯が多いと聞いている昨今、リニューアルオーブンしようだなんて嬉しいじゃありませんか!!
明日は足立区内の全浴場でしょうぶ湯を開催します!大和湯では先着100名様にファンタグレープをお配りします!ぜひともお越しくださいϵ( 'Θ' )϶ pic.twitter.com/91WxutKcWr
— 大和湯 (@yamatoyu_sento) May 4, 2017
待望のレコードプレイヤーを番台横に設置致しました!梅湯スタッフがボーカルをしているsaint romance を激プッシュしております。レコードがリリースされたばかりです。梅湯で購入頂けます。今後も京都のインディーミュージックを紹介していきますね〜〜♨︎ pic.twitter.com/QVTRDtJMYq
— サウナの梅湯 (@umeyu_rakuen) May 4, 2017
地蔵湯さんで銭湯開始(©︎銭湯の女神さま この間巻頭カラーおめでとうと書くの忘れた)です
— MORISOT (@kaz85c02115012i) May 4, 2017
ここは金曜休みなので、今日が菖蒲湯と聞いて楽しみにしていたのですが、大きな麻袋みたいなのにどかって菖蒲が入ったやつが浮かべてあって、ちょっとこれじゃないと思いました
#銭湯 pic.twitter.com/MMOAT3ohmu
山から下りたら温泉でしょ、でも地元の清水湯バカ混みでくつろげないでしょ、というわけで、桜台で途中下車して久松湯へ。お湯はもちろん、デザインも冴えてるシャレオツ温泉。最高ですがな!#温泉 #銭湯 #桜台 pic.twitter.com/MpQ29KoJER
— 丸原孝紀 (@ecogroove) May 4, 2017
今夜の銭湯は、神奈川県茅ヶ崎市の恵比寿湯さんへ初訪!
— 花桃 (@_na_h_o_) May 4, 2017
鍵付きロッカーは横長の物が9つあれど…鍵があるのは3つ程。あとは丸かご。
湯上がりのご常連の方が、使われていたロッカーを『もう空けるから使って(^^)』と声を掛けてくださり、お礼に始まり暫く銭湯談義!
湯温は熱く最高でした。 pic.twitter.com/1euq02ghnw
【若松湯情報】
— 若松湯 (@1010Wakama2) May 4, 2017
明日は定休日ですが「菖蒲湯」実施の為、通常通り営業させていただきます。
※ご来店のお客様にファンタグレー プをもれなくプレゼント!#若松湯 #銭湯#菖蒲湯 #ファンタグレープ pic.twitter.com/s5nZwd2vJK
TX秋葉原から都営新宿線の岩本町乗換のため、ひさびさに「お玉湯」さんへ。GW中、5日までは14:40~22:00の営業。土曜休。 pic.twitter.com/TuDQQL0cDH
— suzemon@銭湯流浪民 (@suzetaka) May 4, 2017
生きかえる♨️ pic.twitter.com/HGBi2JgMHD
— 日々ノ (@hibiyu1010) May 4, 2017
井戸水でした。
— 中村至成 (@gorogoro_jr) May 4, 2017
水風呂の勢いが激しめです。#梅の宮湯#湯#銭湯 pic.twitter.com/8Sp9peoj4q
神戸市兵庫区のたちばな湯に入浴した。格天井のある脱衣場は電球色の照明が灯され、天井扇が回っていた。暖かみとレトロさが調和され心地良い。浴室はこじんまりしていて、男女境側に深、浅気泡、超音波、電気、薬の浴槽がある。深の浴槽は他の銭湯より深め、またカランが3つあるのがユニーク。 pic.twitter.com/wlaTXDjQ5B
— フロ人 (@furojin) May 4, 2017
'17.5.4 横浜市中区・泉湯。山手st.からは相当歩くので珍しく桜木町からバスで。男女玄関別、脱衣中央部に逆向変形番台。浴室、コンパクト(カラン11)ながらとても清潔。浴槽、浅(ぬるめ)、寝座マッサ2+深。背景、河口湖・H.27.5。
— ぼっち (@bocchi_kb) May 4, 2017
煙突に鯉のぼり。 pic.twitter.com/7y39tktzxo
'17.5.4 横浜市中区・本牧ゆあそび館。スパ銭風、というか共存型。2Fにフロント&普通銭湯、“ロイヤルゾーン=サウナ・水・露天”は2F浴室を通り3Fへ行くシステム(+¥400、カランも別のようで2Fは普通客だけ)。銭湯部分の浴槽は深(電付)、浅(バイブラ)+座マッサ2。 pic.twitter.com/HCUDarrQ7g
— ぼっち (@bocchi_kb) May 4, 2017
3日憲法記念日の湯は 荒川35 鴻の湯さん♪ 中目から乗り換え無しの日比谷線の旅(^_^)道中、繁盛してるお肉屋さん、幅広い道にレトロな和菓子屋さんなど。フロント、行きは女将さん、帰りはお兄さん。左側女性入口。浴室入口に無料ボトル。角っこジェット。立ちシャワー、ハンドドライヤー🈶 pic.twitter.com/JqyjXMPUo5
— rikobonchan (@rieko1020) May 4, 2017
#みどりの日なので緑色の画像を貼る
— サウナー松 from しきじ市 (@wecannotredo) May 4, 2017
新潟の「みどり湯」です。
2016秋どんどんの夜に行きました。
Negiccoもみどりですが撮禁なので、みんなのむぅたんです。#銭湯 pic.twitter.com/U4W6u7wnSO
そして源湯さんの後は、話題の梅湯さんへ。さすが、賑わっておりました。あの若さでこれだけの状況を創り出すんやから、すごい。お若い店主さんともお話出来ましたよ。刺激を受けますね。でもオレ、刺激の燃費悪いねよな。(笑) 頑張ろ。(笑) 大変な事は多いとは思うけど、頑張ってね。 pic.twitter.com/3O35WpoU9J
— 戎湯 (@ebisuyu4126) May 4, 2017
明日の菖蒲湯の準備中!
— 滝野川稲荷湯 (@inariyu_t) May 4, 2017
アヒル隊も、出動準備o(^o^)o pic.twitter.com/ztfeGGuJlH
今日は端午の節句!
— 平尾美奈 (@hiraoyoyo) May 4, 2017
銭湯のしょうぶ湯に入りに行きましょう〜♨︎o(^▽^)o #銭湯 pic.twitter.com/NvFvrFX6Sp
こぶへいの昨夜の銭湯♨
— あだち銭湯文化普及会 (@sentobunka) May 4, 2017
久しぶりの五反野『若松湯』さん。明日は通常定休日ですが、しょうぶ湯実施するそうです‼
確認に来て良かった😅軟水のお湯に浸かれば、気分スッキリします‼風呂上がりの一杯は、やっぱり『つみき』さん。#つみき五反野店 #若松湯 #あだちの銭湯 #しょうぶ湯 pic.twitter.com/NsRNmVDDYM
廃業していく銭湯が多いと聞いている昨今、リニューアルオーブンしようだなんて嬉しいじゃありませんか!!うちにもお風呂あるけど、開いたらぜひ行ってみたいです。 pic.twitter.com/2p6U9COSW0
— にゃんこ先生 (@norah_nyanko) May 4, 2017
高円寺名物、銭湯『なみのゆ』の《煙突・鯉のぼり🎏》です。
— 久乃家 (@hisanoyahonten) May 4, 2017
*\(^o^)/* pic.twitter.com/OCNQp5c6jh
珍しく早起きしたので6時~営業の御徒町の #燕湯 入ってきた。熱めの湯で目が覚めるゥ!大荷物の旅行客や朝活らしき若い人が多かった。
— ひふのかゆみ(ё) (@kuiiji_takenoko) May 4, 2017
今日は菖蒲湯&ヤクルトサービス有り。玄関にの鯉のぼりの飾りも素敵♪ #銭湯 pic.twitter.com/XfF61A2Ybj
引き続き好天のGW。
— 新潟浴場組合【湯快券は3/27から配布】 (@niigata268) May 4, 2017
本日こどもの日で「こどもぶろ」を実施、小学生以下無料開放致します!
親子でどうぞ~♨
【2017年5月5日の営業案内】
新潟市さか井湯は定休日です。
新潟銭湯一覧https://t.co/1B3gI90v10 pic.twitter.com/K353FQcnip
銭湯経営あるある~
— まがみゆうたろう:銭湯チョイエロ社長 (@magami_yutaro) May 4, 2017
しょうぶ湯を
しょう「が」湯と言ってプチ恥~♪
見た目ネギっぽいと思ったりもする~♪
#菖蒲湯 #昭島 #立川 #銭湯 #富士見湯 #端午の節句 #子供の日 pic.twitter.com/8do7ETLEdf
昨日は友人達の船岡温泉へ。サウナや水風呂は普通ですが、その雰囲気・佇まいはスゴいです。外人さんも多く、完全に観光名所となっています。さすが京都屈指の銭湯です。 pic.twitter.com/GrmhnqcVLW
— リヤル (@error1970) May 4, 2017
菊水温泉の魅力⑥
— 松本康治 (@furoikoka) May 5, 2017
下水処理場の裏へ回り込み
狭い路地を何度か曲がり
菊水温泉にたどり着き
揺れる暖簾をくぐり
ドキドキしながら
アジアの片隅の
時空の狭間に
ひとしれず
埋没して
ゆくの
です
【菊水温泉 16:00~21:30、第1・3土曜休、JR 「鴫野」7分】 pic.twitter.com/DCrJlEsne8
おはようございます❗️本日は、子供の日と言う事で、菖蒲湯となっております🍀小学生以下の方は、無料でお菓子のプレゼントがあります😊皆さんのお越しお待ちしております。朝10時より営業です🎏 pic.twitter.com/oToId3Yaun
— 春日井温泉 (@kasugaionsen1) May 5, 2017
西成の銭湯行ってきたw pic.twitter.com/HarPjy9SVC
— たくま (@kuro7556) May 5, 2017
京成高砂駅から徒歩7分の銭湯・栄湯に入った感想: 京成高砂駅から歩いて7分の距離にある銭湯・栄湯(東京都葛飾区高砂8-15-12)... https://t.co/zywIindkEL pic.twitter.com/lATPQBoxHG
— r_nobu(nobuneko) (@r_nobu_z) May 5, 2017
今朝も銭湯!
— つぢきち (@tsujikichimusic) May 5, 2017
今日はしょうぶ湯で癒されて来ました!
( ^ω^ ) pic.twitter.com/MrXrT5TZxN
おはようございます。5月5日(金)朝の和光市は晴れ、24℃。晴れ時々曇りの予報。本日は「端午の節句」、毎年恒例の「しょうぶ湯」を行います。この季節ならではの風習、お近くの銭湯も利用してみませんか。浩乃湯#銭湯 #しょうぶ湯 #和光市 #成増駅 #埼玉県 pic.twitter.com/GQdVFSMCVp
— 浩乃湯 @和光市銭湯 & 成増駅 (@sento_kounoyu) May 5, 2017
昨日は駆け込みで埼玉の喜楽湯へ。仕事終わりはやっぱり銭湯style pic.twitter.com/pkq4vo4gSw
— 表と裏 (@robinmask0719) May 5, 2017
昨晩は、諏訪浴場へ行ってまいりました♨ミニアヒル風呂でした!ちょうど家族連れの方が来店されて可愛いアヒルいっぱい♪と和気藹々な声が浴室内に響いていました。松本さんのレトロ銭湯本残り僅かだそうです!昨日4冊売れたとの事!すごいです!あ、画像のケロリン桶は、マイ桶です(笑) pic.twitter.com/yJ3mFxIf4T
— タカ (@takamq) May 5, 2017
いい感じの銭湯 pic.twitter.com/YAg1gdn3S2
— カエルーランド (@kaeruland) May 5, 2017

ZAMST(ザムスト)サポーター 足首用A1 (ミドルサポート) 左右別タイプリニューアル
- ジャンル: サポーター
- ショップ: パワーステップウェブショップ
- 価格: 4,590円